函館2006初夏

| HOME | 旅日記 | 函館2006初夏 |  

更新日 2013-03-18 | 作成日 2007-12-20  

函館2006初夏

2006年5月28日〜6月2日

まず、左上の写真をクリックしてください。 写真が拡大表示されましたら、右下の(→)をクリックすると、次の写真へ進みます。

5月28日

1.出発!
東京駅8時56分発、東北新幹線はやて9号八戸行きです。東北新幹線で3時間。特急スーパー白鳥で3時間。合計6時間の列車の旅が始まります。
 
2.湯の川プリンスホテル渚亭
函館着15時12分。そこから市電に乗換え湯の川温泉で下車。雨と風でとても写真を撮る暇がなかったので一気にワープです。これはホテルから見た海の色。近くに川があるので、濁った水と海の水が二色に別れて見えます。
 
3.客室付露天風呂
湯の川プリンスホテルは客室付露天風呂のあるお部屋が沢山あります。洗い場はガラスで仕切られているので天気が悪くても大丈夫。早く言えば窓の外がお風呂!という感じです。
 
4.お風呂の外は・・・
すぐ下が砂浜で、そこから蒸気が上がっていました。温泉が湧いているのかな?
 
7.湯の川温泉
舐めるつもりはなかったのですが、味はしょっぱかったです。海に近いせいでしょうか?
 

5月29日

5.翌朝の温泉
朝は何時に起きたのか覚えていませんが、早速温泉へ・・・。とは言っても部屋付きの温泉ですから、服を脱いですぐザッボ〜ン!と入れます。天気は今ひとつでしたが、もやが晴れて函館山の方まで見渡せました。
 
6.温泉に・・・
入りながら津軽海峡を見渡せる幸せ・・・。もちろん裸で撮っています(^^:)
 
8.スズラン
民家の軒先に咲いていたスズランです。北海道を代表する花の一つですね。
 
9.トラピスチヌ修道院へ
湯の川温泉から近いので、トラピスチヌ修道院へ向かいました。バス停を下りて、市民公園にさしかかった所の景色です。
 
10.さくら・・・
市民公園の脇をトラピスチヌに向かって歩いていると、八重桜の桜並木が綺麗に咲いていました。北国はやっと春を迎えられたようですね。
 
11.トラピスチヌ修道院
青空ではなかったですが、静かでいいところです。観光コースのなっているので、いつもは人が沢山いますが、この日は比較的に空いていました。晴れた日は風がとても心地いい場所です。
 
12.祈り・・・
人は何故、祈るのでしょう・・・
 
13.修道院の前庭
一般公開されているのは、敷地全体のごく一部です。ここで修道生活をしている方たちの、邪魔にならないようにとの配慮なんでしょうね。
 
14.聖女の像
ここに観光コースで訪れると、バスガイドさんが必ずこの像の説明をしてくれます。断片的にしか聞いたことがないので、説明は出来ません。ごめんなさい。
 
15.前庭の
写真をもう1枚・・・。なかなかいいアングルを探すのは難しいです。
 
16.修道院から・・・
はるか遠く津軽海峡と函館山が見渡せます。この狭い地域にこれだけの見どころが詰まっているのも感嘆しますね。
 
17.ジャンヌ・ダルク
修道院の建物に掲げられた、ジャンヌ・ダルクの像です。女性の中の英雄というところでしょうか。
 
18.修道院の前のスズラン
亀井勝一郎氏が子供の頃は、修道院の前は一面のスズラン畑だったそうです。今は見る影もありませんが、わずかに植栽されていました。
 
19.白樺ばやし
修道院の帰り、市民公園の白樺ばやしで四葉のクローバーを見つけました。
 

5月30日

21.次の宿舎へ移動
タクシーで宿舎を移動しました。窓からの景色です。ここから見るハリストス正教会はベストアングルです。
 
22.聖ヨハネ教会
こちらも窓からの景色、教会群が眼の前です。
 
23.ガーデンハウスCHA-CHA
これが宿舎の全景です。チャチャ登りを上った所にあります。かなり坂がきついので、行き帰りは毎回大変です。しかし景色はいいです。
 
24.亀井勝一郎生誕の地碑
チャチャ登りを下りて行くと、そのまま大三坂につながります。東本願寺函館別院の一角が、生誕の地碑です。
 
25.カトリック元町教会
生誕の地碑の向い側がカトリック元町教会です。その隣が亀井勝一郎さんの生家跡になります。幼い頃の亀井さんがここで駆け回っていたのかもしれませんね。
 
26.鯛釣草
北国の花は、本州とは色の濃さが違います!
 
27.青空が・・・
やっと青空が見えてきました。青空の方が、函館の景色は映えますね。
 
28.本願寺の大屋根
二十間坂から見た東本願寺函館別院の大屋根です。奥はカトリック元町教会。
 
29.ライラックの花
函館はライラックの花が見頃でした。ツツジはまだ咲き始めたばかりで、例年より花が遅れているようです。
 
31.オダマキ
街中オダマキの花がよく咲いていました。
 
32.zzz
春眠暁を覚えず・・・。
 
 
33.亀井勝一郎文学碑
一生のうちに何度訪れるのだろう・・・。
 
34.人生
かいこうし、かいげんし、めいもくす。と読みます。
 
35.函館公園
文学碑から函館公演に向かいました。啄木の住居跡の前を通ってまっすぐです。
 
36.つつじ
函館公園は桜の名所でもありますが、ソメイヨシノは終ってつつじが咲いていました。
 
37.てふてふ
蝶もやっと春を感じたようです・・・。
 
38.函館公園の小高い山の上から見える津軽海峡です。噴水が高くなるタイミングをみてパチリ。
 
39.函館公園のつつじ
公園の築山全体がつつじの花で覆われていました。早咲きの種類のようです。
 
40.函館公園の動物園
函館公園には小さな遊園地と動物園があります。鳥が多いようでしたが、シカやサルやクマやポニーも居ました。
 
41.クジャクが・・・
ちょうど羽をひろげた所でした。
 
43.白クジャク
ず〜っと待っていましたが、とうとう羽をひろげてくれませんでした。
 
44.キンケイ
 
45.ギンケイ
 
46.啄木一族の墓
函館公園から谷地頭経由で立待岬に向かいました。立待岬にある石川啄木一族の墓。
 
47.立待岬
雲が出て来てしまいましたが、風はあまりなかったです。売店で焼きジャガを買って食べました。
 
48.津軽海峡
海と空があればなにもいらないかもしれない。
 
53.茶房ひし伊
立待岬から谷地頭まで戻り、市電で末広町で下車。ひし伊へ行きました。
 
52.ひし伊の二階
一階はテーブル席。二階は座敷になっています。いつも二階の座敷に座ります。
 
51.灯り・・・
前回と変わった所は、テーブルの灯りが変りましたかね・・・。陶器で出来ているみたいです。前は四角くて藤で出来ていたような・・・。
 
50.ロールケーキセット
オススメとありました。
 
49.ワッフルセット
こちらも定番です。相変わらず美味です。
 
56.函館明治館
「函館はイカソーメン。」のTシャツと、ガラスの龍を買いました。観光客が引けた後は閑散としていました。
 
55.ガラス細工
見ているだけでも飽きません。来るたびに新商品があるのでついつい買ってしまいます。
 
57.金森洋物館
赤レンガ倉庫郡を歩きました。
 
58.せいきょう
コープさっぽろです。いつもここでヨーグルトや、朝ご飯用の食材を手に入れます。
 
61.五島軒
二十間坂の中腹にあります。雪河亭ラウンジでカレーを戴きました。
 
59.カレーの薬味
ここより多い薬味の種類のある店は、見たことありません。辛いのでレーズンはありがたいです。
 
60.和風カレー
正式名称は忘れてしまいましたが、明治の味!と書いてありました。中辛から甘口と書いてありましたが、結構辛かったです。でもおいしい!
 
62.食後の・・・
散歩は教会のライトアップが街を彩っていました。カトリック元町教会です。
 
63.ライトアップの
教会群を眺めます・・・。
 
64.ハリストス正教会
チャチャ登りから見える角度です。
 
65.宿舎の・・・
窓から見た、ハリストス正教会の角度です。
 

5月31日

66.遺愛幼稚園
ハリストス正教会の隣にある、かわいらしいピンクの洋館が遺愛幼稚園です。
 
67.八幡坂
チャーミーグリーンのCMでもおなじみの八幡坂です。
 
68.旧函館区公会堂
 
69.元町公園から見た旧函館区公会堂です。
 
85.旧イギリス領事館
元町公園の下、基坂の中腹にあります。初めて中に入りました。
 
84.ここだけ切り取ると、異国の景色です。
 
70.窓からの景色
中は開港記念館になっていて、有料で見学出来ます。イギリス製品を扱ったショップも入っています。
 
72.ヴィクトリアンローズ
館内のレストランでお昼にしました。
 
73.窓からは英国式庭園が見えます。
 
77.アフタヌーンティーセット
紅茶、ケーキ、パウンドケーキ、サンドイッチ、スコーン。
 
78.店内の調度品や装飾も英国調で優雅な雰囲気です。
 
86.基坂のステンドグラス。
 
87.相馬株式会社。基坂の下にあります。
 
88.基坂から見た旧函館区公会堂。
 
89.函館市文学館
亀井勝一郎さんの展示物は、函館に来たら必ず見に行きます。
 
93.旧金森洋物館
市立函館博物館郷土資料館。初めて中に入りました。木製の冷蔵庫が印象に残りました。
 
92.二階には
明治初期の函館の写真が展示されてありました。その中に、亀井勝一郎さんの本家で祖先でもある、亀井勝蔵の名前を発見しました。当時は有力な網元であったそうです。
 
90.明治の函館へタイムスリップ。
 
94.旧桟橋
 
95.函館西波止場
 
96.遊覧船ブルームーン
今回が二度目の乗船です。
 
97.船の上から・・・函館ドックです。
 
98.函館湾からみた函館山です。
 
99.だんだん港に近づいて、街並まで見えてきました。海からの景色も楽しみの一つです。
 
100.青函連絡船。摩周丸です。海側から。
 
101.教会や元町の建物が一望です。
 
106.函館ラーメンマメさん
函館のラーメンと言えば塩ラーメンですね。これは卵麺の昔塩ラーメンです。
 

6月1日

107.夜明け前の函館
 
108.夜明け
 
112.朝日を浴びるハリストス正教会。
 
114.駒ヶ岳
ようやく雲が晴れて、駒ヶ岳が望めました。
 
115.函館市電ハイカラ號
今回の旅ではすれ違うだけで乗りませんでしたが、乗るととっても揺れます。
 
116.函館駅
今日はこれから当別のトラピスト修道院を訪れます。
 
117.江差線
一両編成のワンマン電車です。
 
118.車窓から
左手に函館山を眺めながら・・・。
 
119.渡島当別駅に到着!
無人駅です。郵便局が併設されています。
 
120.日本最古の
木製サイロンと書いてありました。
 
121.道すがら・・・
民家の庭にシバザクラが満開でした。
 
122.森の中
小さな渓谷のような所を上がって行きます・・・。
 
123.北海道らしい景色が
広がっていました。手前は修道院の牧草。奥には津軽海峡の水平線が見えます。
 
125.トラピスト修道院
男子修道院です。トラピストバターや、トラピストクッキー、バター飴などが有名ですね。
 
126.修道院の
前の脇道には桜並木が続いていました。六月の桜です。
 
127.トラピスト修道院
 
132.帰り道
来た道を戻って駅に向かいます。
 
133.ジャガイモアイス
駅の近くの男爵いも博物館の売店で買いました。お芋の食感が残っていました。意外と美味しかったです。
 
134.大森浜
函館駅まで戻って、バスで宇賀浦町まで来ました。回転寿司の函太郎に行こうと思ったのですが、なんと臨時休業!
 
135.仕方がないので大森浜をしばらく散策した後、五稜郭へ向かいました。
 
137.新しい五稜郭タワー
今年四月にオープンした新しい五稜郭タワーです。
 
138.前の五稜郭タワーより高くなったので、なんとか星形が見えます。
 
139.冬にここに来たらきっと函館山の裏夜景が見えるでしょう。
 
141.展望台は二階建てになっています。エレベーターが凝っていました。是非見に行ってください。
 
142.下の展望台からは、ガラス張りで足下が見える所もあります。高所恐怖症でない人は見てみると面白いです。
 
143.土方歳三の像
 
144.五稜郭
タワーを下りて、五稜郭の中を散策しました。
 
146.藤の花もまだ早かったようで、咲きはじめでした。例年よりどの花も遅れています。
 
148.夕食はお寿司を食べ損ねたので、大手町の焼肉屋で焼肉を食べました。これはその帰りの教会のライトアップ。
 
149.函館山夜景
函館に着いてからずっと、山の上が晴れるのを待っていました。
 

6月2日

151.聖ヨハネ教会
以前までは入ることが出来なかった聖ヨハネ教会が、内部見学出来るようになっていました。感激でした。かわいいお土産も売っています。
 
153.活イカ
函館朝市のどんぶり横町にやってきました。
 
155.活イカのお刺身です。新鮮で美味しかったです!刺身嫌いの私でも食べられるから間違いなしです。
 
156.外国人墓地
駅前から市電で函館ドックで下車。外国人墓地まで歩きました。
 
157.外国人墓地から函館湾と丸山です。
 
159.ホワイトハウス
この建物は、遺愛女子高校の敷地内にある建物です。亀井勝一郎さんの函館八景のひとつで一度訪れてみたいと思っていました。亀井さんの青春の思い出の場所です。
 
160.再びひし伊
翌日は午前中に発たなければならないので、実質最後の函館の日、最後にひし伊でまたワッフルを食べました。
 
161.大三坂と亀井様の生家跡です。
 
163.函館最後の夕食
宿舎の地下一階がレストランになっていて、喫茶店だったのがいつの間にか中華料理屋さんになっていました。最後の夜に食べに行きました。
 
162.担々麺です。
ごまの風味が効いていて美味しかったです。
 
164.函館最後の朝
最後の日は雲一つない空でした。何も予定を決めずに、天気と相談しながら毎日の行動を決めていました。その割にはいい旅が出来たかな?また、秋になったら、訪れたいと思っています。ー完ー 

旅日記一覧

DSCF3450.JPG

桑田佳祐 年越しライブ〜みんなで元気になろうぜ!!の会〜&鎌倉初詣

詳しく見るLinkIcon

DSCF3259.JPG

桑田佳祐 宮城ライブ
〜明日へのマーチ!!〜

詳しく見るLinkIcon

DSCF2590.JPG

法隆寺 聖霊会 大会式の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF2381.JPG

2011年初詣亀岡八幡宮〜鶴岡八幡宮
横浜赤レンガ倉庫〜中華街「海員閣」

詳しく見るLinkIcon

DSCF2344.JPG

ピアノ・リサイタル「歌暦」in 函館の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1941.JPG

長野ハミングコンサートと
戸隠神社 善光寺の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1567.JPG

奈良 大極殿音絵巻の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1363.JPG

2010年 奈良の親子旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF0012.JPG

2010年 早春の奈良の旅&
特別共同企画 会員限定ツアーin奈良

詳しく見るLinkIcon

DSCF9716.JPG

善光寺参り

詳しく見るLinkIcon

DSCF9609.JPG

新春の鎌倉散策 銭洗弁天〜佐助稲荷神社〜高徳院大仏〜長谷寺

詳しく見るLinkIcon

DSCF9344.JPG

2009年AAA 男はしたいよ 桑田佳祐
〜鎌倉・みなとみらい〜

詳しく見るLinkIcon

DSCF9286.JPG

2009年 アリス武道館ライブ

詳しく見るLinkIcon

DSCF9083.JPG

SWEET LOVE SHOWER 2009と
アリスリターンズin府中の森芸術劇場

詳しく見るLinkIcon

DSCF8373.JPG

2009年函館夏の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF7916.JPG

アリスリターンズ in札幌2009
小樽〜札幌〜石狩

詳しく見るLinkIcon

DSCF7617.JPG

2009年 善光寺ライブ

詳しく見るLinkIcon

DSCF7156.JPG

2009年 ココロの学校やまと郡山城ホールと奈良・比叡山の旅

LinkIcon詳しく見る

DSCF6314.JPG

東京国立博物館 平成館「阿修羅展」と桜

詳しく見るLinkIcon

DSCF6200.JPG

2009年 TANIMURA CLASSIC
〜昴からマカリイへ〜

詳しく見るLinkIcon

DSCF5845.JPG

2008年 谷村新司
クリスマスディナーショー 帝国ホテル

詳しく見るLinkIcon

DSCF5782.JPG

2008年 AAA 桑田佳祐
ひとり紅白歌合戦

詳しく見るLinkIcon

DSCF5326.JPG

2008年CDTV幕張メッセ〜湘南の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF4419.JPG

2008年 函館夏の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF3792.JPG

2008年 ココロの学校 
河口湖ステラシアター&紀尾井ホール

詳しく見るLinkIcon

DSCF3370.JPG

2008年 ココロの学校 
大阪中之島中央公会堂 京都奈良の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF2432.JPG

2008年 音帰しツアー 
宮島 福岡 門司港の旅 <門司港編>

詳しく見るLinkIcon

DSCF1871.JPG

2008年 音帰しツアー 
宮島 福岡 門司港の旅 <宮島編>

詳しく見るLinkIcon

DSCF1390.JPG

2008年 音帰しツアー 
東京 大阪 名古屋

詳しく見るLinkIcon

DSCF1010.JPG

2008年1月27日の出来事 
〜音帰し〜公開レコーディング

詳しく見るLinkIcon

DSCF0274.JPG

2007年冬の旅 
札幌青森トーク&ディナーショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF5843.JPG

2007年 聖徳太子御遺跡霊場巡り

詳しく見るLinkIcon

DSCF4938.JPG

2007年 函館便り

詳しく見るLinkIcon

DSCF4426.JPG

2007年 東京イベント日記 
東京キネマ倶楽部〜薬物乱用防止大会

詳しく見るLinkIcon

DSCF4002.JPG

2007年 皇居北の丸公園 
田安門前の桜

詳しく見るLinkIcon

DSCF3463.JPG

2007年 大阪 京都の旅 
こころの再生事業 貝塚 大東 枚方

詳しく見るLinkIcon

DSCF3236.JPG

2006年 函館 札幌の旅
札幌プリンスディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1710.JPG

2006年 松江 鞆の浦 尾道の旅 
ホテル一畑ディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1345.JPG

2006年 東大寺ライブと
奈良京都こころの旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF5831.JPG

2006年 京都 祇園祭の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF5108.JPG

函館2006初夏

詳しく見るLinkIcon

DSCF4824.JPG

2006年 奈良飛鳥吉野の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF4407.JPG

2006年 横浜 江ノ島の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF4304.JPG

2005年 四日市奈良京都の旅 
四日市ディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF3823.JPG

2005年 青森 函館の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF3518.JPG

2005年 みちのくの旅と
日本再発見塾「えぇじゃないか」

詳しく見るLinkIcon

DSCF3176.JPG

2005年 山形の旅 山寺立石寺 文翔館

詳しく見るLinkIcon

DSCF2808.JPG

2005年 トキメキ倶楽部 in 函館

詳しく見るLinkIcon

DSCF2692.JPG

2005年 東京 深大寺 井の頭公園

詳しく見るLinkIcon

DSCF2579.JPG

2005年 大和路の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1830.JPG

2004年 帝国ホテルディナーショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1680.JPG

2004年 函館クリスマスファンタジー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1424.JPG

2004年 水戸 京都ココロノジカン

詳しく見るLinkIcon

DSCF1149.JPG

2004年 上海ツアー

詳しく見るLinkIcon

DSCF0080.JPG

2004年 函館の旅

詳しく見るLinkIcon

2003_1205_1304.JPG

2003年 金沢 帝国ディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

2003_1106_1723.JPG

2003年 句読点 青山劇場 大阪フェスティバルホール

詳しく見るLinkIcon

DSCF0901.JPG

2003年 淡路ツアー

詳しく見るLinkIcon

DSCF0865.JPG

2002年 函館初旅

詳しく見るLinkIcon

inserted by FC2 system