奈良飛鳥吉野の旅

| HOME | 旅日記 | 奈良飛鳥吉野の旅 |  

更新日 2013-03-18 | 作成日 2007-12-20  

奈良飛鳥吉野の旅

2006年4月2日〜8日

まず、左上の写真をクリックしてください。 写真が拡大表示されましたら、右下の(→)をクリックすると、次の写真へ進みます。

4月2日

1.奈良公園
奈良に着いてホテルにチェックインしたあと、奈良公園に散歩に行きました。変な枝ぶりの松を発見!
 
2.東大寺大佛殿
そのまま東大寺まで足を伸ばしました。雨の降る中たくさんの人が出ていました。
 
4.大仏様
奈良の大仏様です。初めて見たときはその大きさにびっくりしましたが、三度目なので慣れました。
 
5.斜め前から見た大仏様。
 
7.花越しの大佛殿です。
 
8.カメラ目線の鹿
「ぼくを撮ってぇ〜!」きっと本心は、「餌くれぇ〜!」(笑)
 
9.謎の鳥と鹿
奈良国立博物館の前にある池での一コマ。
 
11.氷室神社の桜
奈良市内でも早くに咲く見事なしだれ桜です。
 
13.氷室神社の桜
花のアップです。
 
14.奈良公園の松
帰りにまた変な枝ぶりの松を発見!
 

4月3日

15.薬師寺
翌日は西ノ京へ行きました。玄奘三蔵院伽藍にある、淡墨桜です。
 
16.大宝蔵殿の前にある、亀井勝一郎さんの石碑です。
 
17.碑文
天人飛翔 人間歓喜
 
18.さらら椿
東院堂の横にあります。落ち椿が何故か皆こっちを向いています。
 
19.崩れかけた土塀
新しい伽藍が出来る中で、こういうところも残しておいて欲しいですね。
 
20.西塔と桜
春ならではの景色です。
 
21.金堂
この後、金堂の前で花会式の能と狂言が行われました。
 
22.東塔
薬師寺創建時から残る東塔。
 
24.薬師うどん
花会式の特別メニューかな?普段は無かったと思います。
 
25.安田英胤館主
能と狂言の前にお話がありました。
 
26.仕舞
百寿、塩谷武治さんの舞いです。
 
27.狂言
「末広がり」です。果報者 芝山千之丞、太郎冠者 芝山あきら、すっぱ 丸山やすし。
 
29.能楽
「羽衣」です。
 

4月4日

30.法隆寺
翌日は斑鳩の法隆寺へ行きました。
 
33.34.中門の金剛力士像。
 
35.五重塔と桜です。
 
36.金堂と桜です。
 
37.大講堂と桜です。
 
39.夢殿としだれ桜です。
 
42.中宮寺
入口を入ってすぐの景色です。
 
43.美しい半跏思惟の像は、いつ見ても心が和みます。
 
44.法輪寺
三重塔と桜です。
 
47.法隆寺
西院伽藍と東院伽藍をつなぐ道。
 
48.法隆寺名物
梅うどんです。門前の店より、少し離れたところの店のほうが美味しいです。
 

4月5日

49.慈光院
翌日は雨の中、大和小泉の慈光院に行きました。
 
50.石州のお茶で有名なところです。
 
51.むろんお茶のおもてなし付き。
 
61.慈光院でおそばを戴きました。美味しかったです。
 
62.春日大社宝物館
バスで慈光院から、春日大社本殿に向かいました。見覚えがある方もいるのでは?
 
64.春日大社
この前はほとんど通りすぎるだけだったので、今回は中も拝観することにしました。
 
66.中門です。右が東御廊、左が西御廊です。
 
67.大杉です。樹齢約千年。一番大きな御神木です。
 
72.柏槙(びゃくしん)。直会殿(なおらいでん)の屋根をつらぬいて立っています。
 
74.灯籠と鹿。
 
75.飛火野
ここに入るのは初めてでした。
 
76.飛火野の鹿達です。
 
77.興福寺
五重塔と桜です。
 

4月6日

79.飛鳥路
翌日は、近鉄で橿原神宮で下車。レンタサイクルを借りて飛鳥路散策です。
 
80.飛鳥川と桜です。
 
81.飛鳥寺
亀井さんの本では「安居院」で出てきます。この辺りにも来られていたようです。
 
82.飛鳥大仏
西暦606年、止利仏師作。補修してあるので、継ぎ接ぎが見えます。
 
83.聖徳太子孝養像
飛鳥大仏の横に安置されている室町時代の像。
 
86.明日香村
飛鳥寺の周りはのどかな田園風景が広がっていました。
 
87.岡寺
自転車で岡寺まで行きました。
 
88.桜が満開でした。
 
89.本堂には日本最古の塑像観音像が奉られています。
 
92.三重宝塔です。
 
90.三重宝塔の前から見下ろす明日香の風景。
 
91.変わった花の椿。三重宝塔の下に咲いていました。
 
93.坂の茶屋
岡寺に行く途中の坂にあります。古民家風でよかったので。
 
94.石舞台古墳
自転車でさらに移動して石舞台古墳に行きました。本物を見るのは初めてでした。
 
97.古墳の中にも入りました。
 
98.古墳の周りは満開の桜でした。
 
99.橘寺
自転車でさらに移動して橘寺に行きました。
 
102.聖徳太子誕生の地として伝わっています。
 
103.二面石です。飛鳥時代の建造物。人の善悪二相を表したものと言われています。
 
104.桜に囲まれた太子堂。手前は聖徳太子の愛馬、黒の駒です。
 
105.境内に親鸞聖人のお像がありましたので、お参りしました。
 
 
107.阿字池。聖徳太子がお作りになったと伝えられています。
 
109.亀石
飛鳥駅に向かう途中に亀石を発見!亀井様も見たことあるのかな?
 
110.飛鳥駅
駅前の喫茶店で休憩して奈良に帰りました。
 

4月7日

111.吉野駅
翌日は吉野へ向かいました。
 
112.銅の鳥居
かねのとりい。
 
113.金峰山寺
仁王門です。
 
114.蔵王堂の横から南朝妙法殿を望みます。
 
115.蔵王堂です。本尊の三体の蔵王権現が奉られています。秘仏です。
 
117.吉野の桜
ほとんどの桜はまだ蕾でした。数本の満開の桜がありました。
 
118.吉野山から
 
121.吉野水分神社
よしのみくまりじんじゃ。ここで、野際陽子さんと、中井美穂さんに遭遇しました。そう、あの番組の収録です。
 
122.金峰神社
亀井様はここで籠をおりて、西行庵に向かったところです。ここまで来るのにかなりの険しい坂道が続きました。
 
123.西行庵
観光客でもここまで来る人は稀です。山肌に添って手すりが付いており、しがみつくように下りてきました。下は谷底になっていて怖かったです。
 
124.思ったより真新しい感じがしました。だいぶ直されたようです。元にあった像は水分神社にあります。
 
126.吉野山から
夕陽です。
 

4月8日

127.ホテル近くのお寺の紅しだれ桜です。奈良に着いたばかりの頃はまだ蕾でした。すっかり花開きました。
 
128.氷室神社にまた見たことも無い鳥が・・・。
 
129.東大寺戒壇院
四天王像に会いにきました。
 
131.正倉院
中に入れなかったので、柵の外から見ました。
 
132.東大寺
桜と大佛殿。
 
133.二月堂の桜。
 
134.二月堂と桜。
 
135.新薬師寺
最後に春日の杜を通って、新薬師寺に行きました。一年ぶりに十二神将を拝んできました。ー完ー 

旅日記一覧

DSCF3450.JPG

桑田佳祐 年越しライブ〜みんなで元気になろうぜ!!の会〜&鎌倉初詣

詳しく見るLinkIcon

DSCF3259.JPG

桑田佳祐 宮城ライブ
〜明日へのマーチ!!〜

詳しく見るLinkIcon

DSCF2590.JPG

法隆寺 聖霊会 大会式の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF2381.JPG

2011年初詣亀岡八幡宮〜鶴岡八幡宮
横浜赤レンガ倉庫〜中華街「海員閣」

詳しく見るLinkIcon

DSCF2344.JPG

ピアノ・リサイタル「歌暦」in 函館の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1941.JPG

長野ハミングコンサートと
戸隠神社 善光寺の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1567.JPG

奈良 大極殿音絵巻の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1363.JPG

2010年 奈良の親子旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF0012.JPG

2010年 早春の奈良の旅&
特別共同企画 会員限定ツアーin奈良

詳しく見るLinkIcon

DSCF9716.JPG

善光寺参り

詳しく見るLinkIcon

DSCF9609.JPG

新春の鎌倉散策 銭洗弁天〜佐助稲荷神社〜高徳院大仏〜長谷寺

詳しく見るLinkIcon

DSCF9344.JPG

2009年AAA 男はしたいよ 桑田佳祐
〜鎌倉・みなとみらい〜

詳しく見るLinkIcon

DSCF9286.JPG

2009年 アリス武道館ライブ

詳しく見るLinkIcon

DSCF9083.JPG

SWEET LOVE SHOWER 2009と
アリスリターンズin府中の森芸術劇場

詳しく見るLinkIcon

DSCF8373.JPG

2009年函館夏の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF7916.JPG

アリスリターンズ in札幌2009
小樽〜札幌〜石狩

詳しく見るLinkIcon

DSCF7617.JPG

2009年 善光寺ライブ

詳しく見るLinkIcon

DSCF7156.JPG

2009年 ココロの学校やまと郡山城ホールと奈良・比叡山の旅

LinkIcon詳しく見る

DSCF6314.JPG

東京国立博物館 平成館「阿修羅展」と桜

詳しく見るLinkIcon

DSCF6200.JPG

2009年 TANIMURA CLASSIC
〜昴からマカリイへ〜

詳しく見るLinkIcon

DSCF5845.JPG

2008年 谷村新司
クリスマスディナーショー 帝国ホテル

詳しく見るLinkIcon

DSCF5782.JPG

2008年 AAA 桑田佳祐
ひとり紅白歌合戦

詳しく見るLinkIcon

DSCF5326.JPG

2008年CDTV幕張メッセ〜湘南の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF4419.JPG

2008年 函館夏の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF3792.JPG

2008年 ココロの学校 
河口湖ステラシアター&紀尾井ホール

詳しく見るLinkIcon

DSCF3370.JPG

2008年 ココロの学校 
大阪中之島中央公会堂 京都奈良の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF2432.JPG

2008年 音帰しツアー 
宮島 福岡 門司港の旅 <門司港編>

詳しく見るLinkIcon

DSCF1871.JPG

2008年 音帰しツアー 
宮島 福岡 門司港の旅 <宮島編>

詳しく見るLinkIcon

DSCF1390.JPG

2008年 音帰しツアー 
東京 大阪 名古屋

詳しく見るLinkIcon

DSCF1010.JPG

2008年1月27日の出来事 
〜音帰し〜公開レコーディング

詳しく見るLinkIcon

DSCF0274.JPG

2007年冬の旅 
札幌青森トーク&ディナーショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF5843.JPG

2007年 聖徳太子御遺跡霊場巡り

詳しく見るLinkIcon

DSCF4938.JPG

2007年 函館便り

詳しく見るLinkIcon

DSCF4426.JPG

2007年 東京イベント日記 
東京キネマ倶楽部〜薬物乱用防止大会

詳しく見るLinkIcon

DSCF4002.JPG

2007年 皇居北の丸公園 
田安門前の桜

詳しく見るLinkIcon

DSCF3463.JPG

2007年 大阪 京都の旅 
こころの再生事業 貝塚 大東 枚方

詳しく見るLinkIcon

DSCF3236.JPG

2006年 函館 札幌の旅
札幌プリンスディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1710.JPG

2006年 松江 鞆の浦 尾道の旅 
ホテル一畑ディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1345.JPG

2006年 東大寺ライブと
奈良京都こころの旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF5831.JPG

2006年 京都 祇園祭の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF5108.JPG

函館2006初夏

詳しく見るLinkIcon

DSCF4824.JPG

2006年 奈良飛鳥吉野の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF4407.JPG

2006年 横浜 江ノ島の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF4304.JPG

2005年 四日市奈良京都の旅 
四日市ディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF3823.JPG

2005年 青森 函館の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF3518.JPG

2005年 みちのくの旅と
日本再発見塾「えぇじゃないか」

詳しく見るLinkIcon

DSCF3176.JPG

2005年 山形の旅 山寺立石寺 文翔館

詳しく見るLinkIcon

DSCF2808.JPG

2005年 トキメキ倶楽部 in 函館

詳しく見るLinkIcon

DSCF2692.JPG

2005年 東京 深大寺 井の頭公園

詳しく見るLinkIcon

DSCF2579.JPG

2005年 大和路の旅

詳しく見るLinkIcon

DSCF1830.JPG

2004年 帝国ホテルディナーショー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1680.JPG

2004年 函館クリスマスファンタジー

詳しく見るLinkIcon

DSCF1424.JPG

2004年 水戸 京都ココロノジカン

詳しく見るLinkIcon

DSCF1149.JPG

2004年 上海ツアー

詳しく見るLinkIcon

DSCF0080.JPG

2004年 函館の旅

詳しく見るLinkIcon

2003_1205_1304.JPG

2003年 金沢 帝国ディナートークショー

詳しく見るLinkIcon

2003_1106_1723.JPG

2003年 句読点 青山劇場 大阪フェスティバルホール

詳しく見るLinkIcon

DSCF0901.JPG

2003年 淡路ツアー

詳しく見るLinkIcon

DSCF0865.JPG

2002年 函館初旅

詳しく見るLinkIcon

inserted by FC2 system